
サンプル作品☆
フェイクトッピングシュガーを使ったケーキポップ♡
好きな色合いや作風がリンクしてて仲良くしていただいている @kimiemon2019 さんと時期も作ったものもドンピシャ過ぎてビックリ!かぶってごめんなさい💦なのですが、気に入ったものが出来たのでアップさせていただきます。
作り方はふつうのケーキポップに近い感じ。
無着色の粘土を丸めてスティックに刺して乾かします。水に溶いた粘土を着色し、丸めた土台をどぼんとディップ。乾く前にトッピングシュガーを振りかけて乾かします。
空気が多めの粘土を使ったからか、粘土が固まったらディップした表面の粘土が少しひび割れてしまいましたが…それもアジ?
粘土が完全に硬化したら、たっぷりのニスを塗ることで、ツヤツヤに、そしてフェイクトッピングシュガーが外れにくくなります。
ちょっと分かりづらいのですが、右上のはニスを塗る時にスパンコールを載せました。
モールで作った簡易フックをつけたので、キーホルダーに仕立てる予定ですが、今ナスカンがかなり品切れしてしまっていてストックがないので、それはまた今度♪
CustomArtFactory Store
http://customartfactory.net
インスタの方はプロフィールからwebshopへとべます
#ハンドメイド #ハンドメイド資材 #パーツ販売 #パステル #キラキラ #ゆめかわ #ゆめかわいい #カラフル #キット #粘土 #フェイクスイーツ #プレゼント #食べられないスイーツ #デコパーツ #キーホルダー #craft #スパンコール #ケーキポップ